|
~神奈川県湯河原町 福浦港の釣り ポイントガイドと釣果情報~ |
|
|
福浦港は、真鶴道路の真横にある漁港です。真鶴道路からほぼ直結されているのでアクセスはよく有料の駐車場とトイレがあります。近隣には自動販売機以外はないので、おやつなどはあらかじめ用意しておくと便利です。
夏から秋にかけては青物が有名な釣り場です。潮通しがよく水深もあるので大物がヒットすることもあり釣り人で賑わいます。主な釣り場は沖側の堤防になりますが、先端は立ち入りが禁止されています。
買い物は湯河原で済ませたほうが便利です。港の周辺は民宿も多く、泊まりがけで釣りをするのが一番たのしめるかもしれません。 |
スポンサーリンク
|
■季節の対象魚 |
春 |
アオリイカ、カサゴ、メジナ |
夏 |
アオリイカ、アジ、イワシ、キス、クロダイ、サバ、メジナ |
秋 |
アオリイカ、アジ、イナダ、イワシ、カマス、キス、クロダイ、サバ、メジナ |
冬 |
アオリイカ、カサゴ、メジナ |
|
■その他情報 |
アクセス |
神奈川県足柄下郡湯河原町福浦109
電車の場合は真鶴駅下車、およそ徒歩1km。 |
混雑度 |
平日:普通
週末:混雑
シーズン中:混雑 |
釣り方 |
カゴ、サビキ、フカセ、ルアーが多い。 |
周辺施設 |
トイレ:あり
コンビニ:なし
ガソリンスタンド:なし
駐車場:あり(有料) |
|
福浦港の風景 |
 |
福浦港の全景です。水深もかなりあります。 |
 |
淡水の流れ込みもあります。 |
 |
テトラ帯はメジナやメバルが釣れます。 |
 |
先端ではメジナ釣りをしていました。 |
 |
小型主体ですが、アタリもチラホラ。 |
 |
有料の駐車場は一日1000円でした。 |
 |
サビキやルアーでカマスも釣れるポイントです。 |
 |
赤塔のある先端は立ち入り禁止になっています。 |
スポンサーリンク
|
| | |
|