|
~神奈川県三浦市 毘沙門港の釣り ポイントガイドと釣果情報~ |
|
|
毘沙門港は、湾口が南向きの天然の良港となっています。この場所は湾奥が干潟のようになっており、生命の息吹が強く感じられます。春のクロダイの産卵シーズンには大型も釣れることがあるので見逃せません。外洋が荒れた時に特に期待ができるポイントです。 |
スポンサーリンク
|
■季節の対象魚 |
春 |
キス、クロダイ、メジナ、メバル |
夏 |
アジ、イワシ、カワハギ、カレイ、キス、クロダイ、メジナ |
秋 |
アジ、イワシ、カワハギ、カレイ、クロダイ、キス、メジナ |
冬 |
アイナメ、カサゴ、メジナ、メバル |
|
■その他情報 |
アクセス |
神奈川県三浦市南下浦町毘沙門
駐車できそうな場所は少ない。バイクが無難です。 |
混雑度 |
平日:ガラガラ
週末:普通
シーズン中:普通 |
釣り方 |
フカセが多い。 |
周辺施設 |
トイレ:なし
コンビニ:なし
ガソリンスタンド:なし
駐車場:なし |
|
毘沙門港の風景 |
 |
漁協の施設がある右側は釣り禁止です。対岸は釣り可。 |  |
低い磯と堤防がつづき、ウミタナゴやクロダイなどが狙えます。 |
スポンサーリンク
|
| | |
|