|
~神奈川県小田原市御幸ノ浜の釣り ポイントガイドと釣果情報~ |
|
|
小田原駅からのんびり歩いてくることができる距離にある砂浜です。雰囲気も良く、小田原の町を散策しながら散歩も楽しめます。電車での釣行がおすすめです。近隣は住宅地と干物工場などが建ち並び駐車場はほとんどありません。路上駐車できるスペースもありません。
人口岩礁と突堤があり、どちらも低いので海が荒れた日は波をかぶります。少し波がある日はメジナがよく釣れますが木っ端~足裏が主体です。夏には青物も釣れます。沖合にはテトラポットが埋められているので遠投での投げ釣りには向きません。チョイ投げでキスも。冬の穏やかな日にはイカも夜釣りで狙えます。公衆トイレもあり便利です。 |
スポンサーリンク
|
■季節の対象魚 |
春 |
キス、ヒラメ |
夏 |
アジ、キス、サバ、ソウダガツオ、メジナ、ワカシ |
秋 |
アジ、イナダ、キス、サバ、ソウダガツオ、メジナ |
冬 |
イカ、キス、ヒラメ、メジナ |
|
■その他情報 |
アクセス |
神奈川県小田原市本町4-12
電車での釣行がおすすめ。 |
混雑度 |
平日:普通
週末:普通
シーズン中:普通 |
釣り方 |
投げ、フカセ、ルアーが多い。 |
周辺施設 |
トイレ:あり
コンビニ:なし
ガソリンスタンド:なし
駐車場:なし |
|
御幸の浜の風景 |
 |
御幸の浜の由来や小田原の歴史について書かれた看板があります。 |
 |
プール下の砂浜の様子。 |
 |
人口岩礁にきました。 |
 |
人口岩礁から酒匂方面を眺めてみます。 |
 |
石が全体的に平べったくて滑りやすいのでスパイクがあると便利です。 |
 |
早川側の突堤のほうがプール下の人口岩礁より整備されています。 |
 |
冬の平日ですが釣り人もちらほら。 |
 |
突堤の両サイドにある石は濡れていて滑ります。 |
 |
風のある日はメジナがよく釣れます。 |
 |
小型主体に、足裏サイズも。 |
 |
早川港も目で見える範囲にあります。 |
 |
公衆トイレもあり便利です。 |
スポンサーリンク
|
| | |
|