|
~神奈川県三浦市 二町谷港の釣り ポイントガイドと釣果情報~ |
|
|
二町谷港は非常に小さな漁港で三崎港や城ケ島の印象が非常に強いため見落とされがちな場所です。この港の釣り座は非常に少なく、テトラや堤防が景色を遮るように設置されています。景色を楽しみながら釣りをするのは難しく、黙々と釣りをするスタイルになります。
気になる釣り物ですが、キスやクロダイ、メジナなどを狙う人が多いようです。港そのものが奥まっているうえ、水深が浅いので棒浮きなどの感度の高いものを利用したほうがあわせやすく感じます。沖合にテトラが置かれてからは、潮の流れがイマイチになりましたが季節を狙えば混み合うこともなく、楽しめる場所です。足を運ぶと絶望的な印象を受けますが、それだけに釣り人も少なく、場荒れしていないのがアンバランスで楽しめます。大きな釣果は望めませんが、海が荒れた日は期待ができます。 |
スポンサーリンク
|
■季節の対象魚 |
春 |
クロダイ、メジナ |
夏 |
キス、クロダイ、メジナ |
秋 |
キス、クロダイ、メジナ |
冬 |
クロダイ、メジナ |
|
■その他情報 |
アクセス |
神奈川県三浦市白石町22
バス・電車はつらい。車・バイクでの釣行が無難です。 |
混雑度 |
平日:ガラガラ
週末:ガラガラ
シーズン中:ガラガラ |
釣り方 |
サビキ、フカセ、投げ。 |
周辺施設 |
トイレ:ガラガラ
コンビニ:なし
ガソリンスタンド:なし
駐車場:なし |
|
二町谷港の風景 |
 |
白い建物は漁協です。道路のすぐ横なので目印になります。 |
 |
漁協を左手に進むと小さな堤防がありますが電柱があり釣りにくい。 |
 |
南側の小さな堤防のほうが釣り安く感じます。 |
スポンサーリンク
|
| | |
|