|
|
三崎港および城ケ島はポイントが点在しているので、次のように分類しました。
1. 本土側-三崎港 2. 城ケ島側-城ケ島
三崎港はマグロの遠洋漁業などの基地として有名です。大型の漁船が寄港することもあるため、岸壁が非常によく整備されてます。対象魚はベラやキス、アジなどと地味ですが潮の流れが良い時はマダイや青物が港内に入り込むこともあります。穏やかな場所で家族での釣りにはもってこいですが、トイレは花暮岸壁にしかありません。
雑誌などで特集されるポイントは以下の通りです。
1.超低温冷蔵庫- アジ、イワシ、カマスなど青物系
2.魚市場の前 - アジ、カマス、クロダイ
3.花暮岸壁 - キスなど底物。
4.製氷所前-アジ、クロダイ、キス、ボラ、スズキ
5.通り矢堤防- アオリイカ、アジなど
本土側の本命は超低温冷蔵庫及び魚市場前の堤防です。花暮岸壁と製氷所前は何度か釣りにいきましたが、漁船の接岸で釣り座が確保しにくい上に、移動しなくてはいけないことがあるので覚悟が必要です。 |
スポンサーリンク
|
■季節の対象魚 |
春 |
イカ、カレイ、クロダイ、キス、メバル、スズキ |
夏 |
アジ、イワシ、クロダイ、キス、サバ、スズキ、メバル |
秋 |
アジ、イナダ、イワシ、クロダイ、キス、サバ、スズキ、メバル |
冬 |
イカ、クロダイ、キス、メバル、スズキ |
|
■その他情報 |
アクセス |
神奈川県三浦市三崎
バス・電車はつらい。バイクでの釣行が無難です。 |
混雑度 |
平日:普通
週末:混雑
シーズン中:混雑 |
釣り方 |
サビキ、フカセ、投げ、ルアー。 |
周辺施設 |
トイレ:あり
コンビニ:あり
ガソリンスタンド:なし
駐車場:あり |
|
超低温冷蔵庫の風景 |
 |
対岸に魚市場がみえます。カマスが釣れることがあります。 |
魚市場前の堤防風景 |
 |
海に突き出す形で堤防がでているので好ポイントになっています。 |
花暮岸壁の堤防風景 |
 |
車を止めるスペースとトイレがありファミリー向けです。大型船が接岸するときがあるので、場所移動が必要になる時があります。 |
製氷所前の堤防風景 |
 |
城ケ島大橋から製氷所前の堤防を眺めてみました。 |
 |
製氷所前から城ケ島大橋をながめてみました。 |
通り矢の堤防風景 |
 |
橋の上から見るとこんな感じ。エギの人をよく見かける堤防。 |
 |
看板には、漁業者に迷惑をかけないように呼びかけがあります。マナーは守りましょう。 |
スポンサーリンク
|