|
|
浮島つり園は正面には多摩川河口を望み、その先に羽田空港を眺めつつ釣りをすることができます。この場所では一年を通じ、サビキ釣り、投げ釣り、フカセ釣り、ルアー釣りを楽しむことができます。夜釣りも可能な海釣り公園です。カレイやハゼ、スズキもよく釣れます。他にはイワシやメジナ、アイナメなども。
浮島つり園にいくには東京湾アクアラインや国道131号線を利用してください。ただ残念なことに、車向けの駐車場がありません。公共の交通機関を利用してください。自動車を利用する場合は東扇島西公園がおすすめです。
コインパーキングは200m圏内に2か所見つけることができましたが、主に空港利用者向けとなっていて、4時間で1000円程度、1日2000円程度です。このエリア一帯はスピード違反や駐車禁止の取り締まりが頻繁にあり路上駐車はやめておいた方が無難です。 |
スポンサーリンク
|
■季節の対象魚 |
春 |
カレイ・クロダイ・スズキ・メバル・ハゼ |
夏 |
アジ・イシモチ・イワシ・キス・スズキ・メゴチ・メジナ・ハゼ |
秋 |
アジ・イワシ・カレイ・クロダイ・スズキ・メバル・ハゼ |
冬 |
アイナメ・カサゴ・スズキ・メバル・ハゼ |
|
■その他情報 |
アクセス |
川崎区東扇島94-1
公共交通機関を利用するのがおすすめです。 |
混雑度 |
平日:ガラガラ
週末:普通
シーズン中:普通 |
釣り方 |
サビキ、フカセ、投げ、ルアーが多い。 |
周辺施設 |
トイレ:あり
コンビニ:なし
ガソリンスタンド:なし
駐車場:なし |
|
浮島つり園の風景 |
 |
海釣り公園への入り口。フェリー乗り場から少しいったところで、向って正面が千葉県へ向かうアクアライン方面。ここを左折します。 |
 |
堤防の高さは水面からおよそ2mほどとなっており、竿をおけるような高さの柵がめぐらされています。このポイントでは、メジナ(15cmぐらい)が多数つれていました。水面にはイワシかボラの幼魚が群れています。釣り公園入り口より撮影しました。 |
 |
入口に入ってすぐ左のポイントはテトラがあり、アイナメやメバルなど根魚のポイントです。なお写真左の岸壁は立ち入り禁止となっています。 |
 |
浮島釣り園の先端から入口を撮影してみました。 |
 |
頻繁に離着陸する飛行機を見ることができるのも楽しみの一つです。 |
スポンサーリンク
|