|
|
秋谷港は三浦半島の西側の付け根あたりに位置しています。周辺の道路は入り組み、場所はわかりにくいですが初心者から上級者まで楽しめます。なお、この堤防に駐車をするには600円の料金がかかります。また午後5時以降の堤防への立ち入りは禁止されています。
堤防は西と南西の風をさえぎり、この方角から風が吹きつける場合も内側は穏やかで、のんびり釣りをするにはもってこいの場所となっています。先端部分は、防壁がないため、全方向から風が吹きつけるものの足場と水面までの距離が近く釣りやすい堤防です。ライフジャケットは波やうねりがある場合はつけた方が良さそうな高さです。この釣り場からは相模湾をまたいで富士山を眺めることができ、三浦半島の中でも景色の美しさは抜きんでています。
秋谷港では一年を通じ、サビキ釣り、フカセ釣り、ルアー、ワーム、エギなどの釣りを楽しめ、イワシ、アジを筆頭にカマスやクロダイ、メジナなどを主なターゲットとして狙うことができます。サバやソーダガツオ、ワカシ、イナダなどは年により回遊状況が異なりますが、ターゲットが豊富で釣り人が絶えない場所となっています。秋谷港には駐車場そばにトイレが併設されており女性も利用することができます。港内は段差も少ないので歩きやすくなっています。近くには釣具店があるのも便利です。 |
スポンサーリンク
|
■季節の対象魚 |
春 |
イカ、クロダイ、キス、メバル |
夏 |
アジ、イワシ、クロダイ、キス、サバ、メバル |
秋 |
アジ、イカ、イナダ、イワシ、クロダイ、サバ、メバル |
冬 |
イカ、クロダイ、キス、メバル |
|
■その他情報 |
アクセス |
神奈川県横須賀市秋谷1-11付近
この近辺は道が細く、国道134号線から港に入る道は見通しが悪くなっています。立石公園を目標として、その後秋谷バス停を曲がってください。 |
混雑度 |
平日:混雑
週末:混雑
シーズン中:混雑 |
釣り方 |
フカセ、ルアーが多い。 |
周辺施設 |
トイレ:あり
コンビニ:なし
ガソリンスタンド:なし
駐車場:あり(有料) |
|
秋谷港の風景 |
 |
駐車場は有料です。路面は舗装されて駐車できる台数は30-40台。 |
 |
堤防中央部から先端部をみてみます。内側はイワシ狙いなどに最適。 |
 |
先端部分は水面との距離が近く、この港の一番のポイントです。 |
 |
最先端は北向きとなっています。西側には富士山が見えることも。 |
 |
外側ではカマスなども狙えます。 |
 |
堤防の外側にはテトラが入っています。 |
 |
駐車場の近くは壁が高く釣りにくいですが、釣り人は少なめです。 |
スポンサーリンク
|